ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    奈良県広域水道企業団 団章(シンボルマーク) 決定

    • [更新日:]
    • ID:375

    奈良県広域水道企業団 団章(シンボルマーク)が決定しました

    奈良県広域水道企業団では、事業開始を機に認知度やイメージの向上を図るためシンボルマークとなる「団章」を広く一般から募集し、54作品の中から団章が決定しました。

    たくさんのご応募、ありがとうございました。

    決定した団章は、企業団のシンボルマークとして各種広報活動や事業に活用させていただきます。

    なお、現在、商標登録出願の準備を進めております。

    最優秀作品(奈良県広域水道企業団 団章)

    奈良県広域水道企業団団章

    応募者

    竹村 勇希 様(奈良県在住)

    コンセプト

    「水」をイメージさせる水滴のモチーフに、奈良県の「N」と水道企業団の「W」を波で表現し、シンプルで親しみやすいデザインとしています。

    図柄は、交わった3本の線での構成とし、奈良県、市町村、奈良広域水質検査センター組合が共同することを表現するとともに、波線は川を、水滴は循環を表すモチーフでもあり、「安心で安全な水道水を将来にわたって持続的に供給する」という企業団の使命を合わせて表現しています。

    奈良県広域水道企業団「団章」発表・表彰式

    令和7年10月17日、「奈良県広域水道企業団『団章』発表・表彰式」を開催しました。

    企業長からは、「素晴らしい作品とコンセプトの説明に感謝申し上げる。企業団としても、説明いただいたコンセプトに応えられるよう努めていきたい」とコメントがありました。

    当日の様子

    受賞者によるコンセプト説明の様子
    記念撮影

    【募集終了】奈良県広域水道企業団 団章(シンボルマーク) 募集

    【募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました】


    奈良県広域水道企業団は、奈良県、県内26市町村及び奈良広域水質検査センター組合がそれぞれ運営してきた事業を共同処理することを目的に設立した特別地方公共団体で、令和7年4月に事業運営を開始しました。

    企業団では、事業開始を機に企業団の認知度やイメージを向上させるため、シンボルマークとなる「団章」を広く募集します。

    詳細は添付ファイルをご確認ください。

     

    年齢、居住地、プロ・アマチュアなどは問いませんので、ぜひご応募ください!

    このページに関するお問い合わせ先

    奈良県広域水道企業団総務部総務課総務企画係

    住所: 奈良県磯城郡田原本町大字宮古404番地7

    電話: 0744-32-1260 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    奈良県広域水道企業団

    〒636-0302奈良県磯城郡田原本町大字宮古404番地7

    業務時間:月曜日から金曜日午前8時半から午後5時15分(祝日・年末年始を除く)

    法人番号:7000020298590

    適格請求書発行事業者登録番号:T7000020298590

    ページの先頭へ戻る

    Copyright(C) Nara Water Supply Authority. All Rights Reserved.